人のために働く、医療福祉のお仕事

要介護者の日常生活をサポートする【介護士】

要介護者の日常生活をサポートする【介護士】

介護士について

介護士は、高齢や障がいによって日常生活を送るのに支援が必要な人の身の回りの世話をしてサポートすることが仕事です。介護士は、老人ホームなどの介護施設や、介護利用者の個人宅、医療機関などで活躍しています。介護士として働く場合、正社員、契約社員、派遣社員、パート・アルバイトと選択肢が多いため、家庭や自身の都合に合わせた働き方を選ぶことができます。

介護士の仕事内容

介護士は、介護を必要としている利用者に対して着替えや食事の介助などを行いますが、勤務先によって仕事内容は多岐に渡ります。デイサービスや老人ホームなどの介護施設では、施設の入居者や利用者の身の回りの世話とサポートを行っています。自宅にて支援を必要としている利用者に対しては、食事介助や排せつ介助、入浴介助、掃除、通院介助など、利用者ごとに身体介護や生活援助を行い、支援をしています。医療機関では、医師や看護師の指示のもとで、食事の配膳やベッドメイキングなどの院内ヘルパーとして仕事をしています。

介護士のやりがいについて

介護の仕事は、利用者や入居者の生活に直接関わり、日々の身体活動の世話や生活介助を行い利用者に貢献しています。そこで利用者から「ありがとう」と感謝の言葉をかけてもらえることは介護士にとって大きなやりがいです。利用者やその家族に寄り添い信頼関係を築くことができる点にもやりがいを感じるでしょう。
利用者の日常生活を向上するために、介護士は日頃支援をしています。利用者の出来ることが増えて、生き生きと毎日の生活を送る姿を間近で見ることができるこの仕事は、大きなやりがいと喜びを与えてくれるでしょう。

介護士のメリット

近年、高齢化社会が急速に進んでいるため、政府は介護士の人材育成を図っています。そこで、未経験者でも目標をもってキャリアアップができる仕組みとして、介護職員初任者研修、実務者研修、介護福祉士という資格制度が設けられています。研修を終了し、働きながら実務経験を積みながら資格取得を目指すことができます。上位の資格を取得すると、仕事の幅が広がったり、資格手当がつくなどして給料がアップしたり、待遇が優遇されたり、キャリアアップにつながります。
仕事で培った介護のスキルは、自分の家族が介護を必要とした時に活かすことができます。仕事で得た技術や知識が、自身の家族の幸せにもつながる点は介護士ならではのメリットと言えます。